2014年12月23日火曜日

今時の250は乗り易いのね

上の画像はカワサキZ250。 Ninja250と兄弟車です。

試乗させてもらって感じたのは意外と速い。

軽快な操縦性とスムーズなエンジンの吹け。

素晴らしいバイクじゃないですか。カワサキZ250.。

ホンダCBR250R(今の)と比べると全く別物です。

現行のCBRは単気筒でカワサキが2気筒という違いはあるんですが、カワサキの方が自分の好みでいうと気持ち良い走りです。

昔はCBR250RRなんてレーサーなバイクもあったのに、ホンダ頑張ってほしいです。

馬力はCBR250Rが 29ps/9000rpm  トルク2.3kgf/7000rpm

ニンジャ250が    31ps/11000rpm トルク2.1kgf/8500rpm

昔のCBR250RRが 45ps/15000rpm トルク2.5kgf/12000rpm

スペックから見るとCBR250RRがガンガン高回転まで回して走るタイプ。

現行CBR250Rが低回転でトルクに乗せてイージーに走るタイプ。

カワサキがその中間という感じでしょうか。

それにしてもカワサキ250の軽快な操縦性と、スムーズなエンジン吹け上がりは素晴らしいですね。スムーズさという点では4気筒でなくても2気筒で全く問題なし。

ヤマハYZF-R25は 36ps/12000rpm 2.3kgf/10000rpm
これは期待できそうなスペックですよ。

後出しじゃんけんみたいに、後から出た方が良くなって来てるのは面白い。
4メーカーが昔のように意地になって競争してもらうのは悪くはないです。

いずれにしてもバイクの乗り味というのはパワーがあれば良いっていうのではなく、その人の求める使い方に合ってれば楽しいのだろうと思います。

ツーリングとか通勤で使う場合はトルクがあって燃費が良い方がいいし、スポーティに回して走りたい人には高回転型の方が気持ちいいでしょう。

流石にバイク買おうとして各車種を試乗できる訳ではないですから、カタログのスペックでイメージするしかないですね。

ちなみにトルク感というのは、アクセルをブワッと開けた時に前にググッと押し出す力の事を言います。

3000回転ぐらいで走ってたとして、アクセル開けてググッと来るのが、馬力が少ないけどトルクが低回転で出るCBR250Rだろうと予測できます。

昔のCBR250RRは45馬力もあってトルクも大きいけど1万回転以上回さないと意味ない。3000回転で走ってたとしたらギアを落とさないと遅いだろうと想像できます。
それでもF1のようにクオーーンと回す楽しみは捨てがたい魅力。

カタログスペックというのは色々想像できて面白いです。

も少しマニアックなカタログの見方では、ボアとストロークとか、クランクの角度とか、色々と想像できるんです。
ハーレーが何で人々を魅了するのか、というのもスペックで推察できるので、機会を見て又ウンチクたれまくります。

ランポート ホームページ

今時の250は乗り易いのね




上の画像はカワサキZ250。 Ninja250と兄弟車です。

試乗させてもらって感じたのは意外と速い。

軽快な操縦性とスムーズなエンジンの吹け。

素晴らしいバイクじゃないですか。カワサキZ250.。

ホンダCBR250R(今の)と比べると全く別物です。

現行のCBRは単気筒でカワサキが2気筒という違いはあるんですが、カワサキの方が自分の好みでいうと気持ち良い走りです。

昔はCBR250RRなんてレーサーなバイクもあったのに、ホンダ頑張ってほしいです。

馬力はCBR250Rが 29ps/9000rpm  トルク2.3kgf/7000rpm

ニンジャ250が    31ps/11000rpm トルク2.1kgf/8500rpm

昔のCBR250RRが 45ps/15000rpm トルク2.5kgf/12000rpm

スペックから見るとCBR250RRがガンガン高回転まで回して走るタイプ。

現行CBR250Rが低回転でトルクに乗せてイージーに走るタイプ。

カワサキがその中間という感じでしょうか。

それにしてもカワサキ250の軽快な操縦性と、スムーズなエンジン吹け上がりは素晴らしいですね。スムーズさという点では4気筒でなくても2気筒で全く問題なし。

ヤマハYZF-R25は 36ps/12000rpm 2.3kgf/10000rpm
これは期待できそうなスペックですよ。

後出しじゃんけんみたいに、後から出た方が良くなって来てるのは面白い。
4メーカーが昔のように意地になって競争してもらうのは悪くはないです。

いずれにしてもバイクの乗り味というのはパワーがあれば良いっていうのではなく、その人の求める使い方に合ってれば楽しいのだろうと思います。

ツーリングとか通勤で使う場合はトルクがあって燃費が良い方がいいし、スポーティに回して走りたい人には高回転型の方が気持ちいいでしょう。

流石にバイク買おうとして各車種を試乗できる訳ではないですから、カタログのスペックでイメージするしかないですね。

ちなみにトルク感というのは、アクセルをブワッと開けた時に前にググッと押し出す力の事を言います。

3000回転ぐらいで走ってたとして、アクセル開けてググッと来るのが、馬力が少ないけどトルクが低回転で出るCBR250Rだろうと予測できます。

昔のCBR250RRは45馬力もあってトルクも大きいけど1万回転以上回さないと意味ない。3000回転で走ってたとしたらギアを落とさないと遅いだろうと想像できます。
それでもF1のようにクオーーンと回す楽しみは捨てがたい魅力。

カタログスペックというのは色々想像できて面白いです。

も少しマニアックなカタログの見方では、ボアとストロークとか、クランクの角度とか、色々と想像できるんです。
ハーレーが何で人々を魅了するのか、というのもスペックで推察できるので、機会を見て又ウンチクたれまくります。

ランポート ホームページ
http://runport.com/

2014年12月20日土曜日

ハーレー ミッドコントロール制作中

ハーレーの作業進行中です。

足を投げ出した位置にある、どんだけ足が長いんだというステップを、普通の位置にするために色々としなければいけない。

本当に欧米人のような巨漢で足が長ければいいんですが、やっと届いていますみたいなのはカッコワルですよね。

ステップは普通の位置でいいんですよ普通で。

それでもハーレーの場合普通の位置にしようとするとチェンジとか、ブレーキとか、マフラーの取り回しとか色んな問題点が出てきます。

今日作ってたのはチェンジ部分。
でっかいベアリング入れて、ごっつくてガタが出ないようにしました。

あんまり軽量化とか考えなくていいので、もちろん軽いにこしたことはないけど、このハーレーの場合はイカツク作った方が合うような気がして。

オーナーの好みに合わせましょう。

上の画像は制作途中なのでステップまだ付いてません。

続く・・・

ランポート ホームページ
http://runport.com/

ブログ②もヨロシク
http://runport02.blogspot.jp/

2014年12月18日木曜日

ハーレーもガンガン行くよ

今度はハーレーですわっ。

何でもやりますよー ランポート

このハーレーは美女が乗ってるんです。
気合い入ります。

何だか錆びてて古そうですが、エボエンジンでそんなに古くはないです。

タンクも錆びてるけどワザとです。

シートも鉄板ですけど皮の良いのが付いてたのを自分で剥がしたらしいです。

今回はステップが遠いので、エンジンの所にステップが来るミッドコントロールに。

マフラーはワンオフで制作。

ミッドコントロールは市販品もありますが、今一つピンと来るのが無いのでワンオフします。

マフラーも錆びた雰囲気に合わせて風化した感じに仕上げる予定です。

続く・・・

ランポート ホームページ
http://runport.com/

2014年12月15日月曜日

鈴鹿部品交換会から帰ってきた

朝6時から開催の鈴鹿部品交換会。

無事に生き延びて帰ってこれました。

全国的だと思うけど、とにかく寒かったー。

鈴鹿山脈から吹き降りてくる冷たい強風を鈴鹿おろしと言います。

鈴鹿部品交換会の会場は山の方にあって、正に鈴鹿おろし直撃の素晴らしい環境です。

朝4時に集合して開催の準備をしてたんですが、寒いなんてものじゃない。

そんな中、前日から車中泊で並ぶ車多数。

お客さんも日没前からゲートオープンを寒風の中待っているという、それはおかしいだろという状況でした。

今回で16回目となる鈴鹿部品交換会。

よくぞここまで人気イベントになったものです。

上の画像。暗く写ってますが日の出前は本当に暗いです。







2014年12月14日日曜日

鈴鹿部品交換会から帰ってきた

朝6時から開催の鈴鹿部品交換会。

無事に生き延びて帰ってこれました。

全国的だと思うけど、とにかく寒かったー。

鈴鹿山脈から吹き降りてくる冷たい強風を鈴鹿おろしと言います。

鈴鹿部品交換会の会場は山の方にあって、正に鈴鹿おろし直撃の素晴らしい環境です。

朝4時に集合して開催の準備をしてたんですが、寒いなんてものじゃない。

そんな中、前日から車中泊で並ぶ車多数。

お客さんも日没前からゲートオープンを寒風の中待っているという、それはおかしいだろという状況でした。

今回で16回目となる鈴鹿部品交換会。

よくぞここまで人気イベントになったものです。

上の画像。暗く写ってますが日の出前は本当に暗いです。

2014年12月9日火曜日

ゴリラのレストア 完結編










ゴリラのレストアが完了です。

入庫したのが11月9日ですから1か月ほどの作業期間になります。
http://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=7388&uid=KD0CEQfF

エンジンとか塗装とかフルレストアになるともっと時間は掛かるでしょうけど、ホンダだしパーツもそこそこあるので、レストアとしては難易度は高くはないかもしれません。

今回のレストアは、なるべく新品パーツを使わず、いかにもなレストアにならないようにしました。

電装系だけは昨日の記事の通り、最新の技術を使ってます。
http://www.bikebros.co.jp/community/ANC_view.php?id=7501&uid=KD0CEQfF

完成してみると、綺麗ですねーという感じはありません。

普通に程度の良いゴリラという感じですが、あえてそれを狙ってるのでこれで良かったのかなと思っています。

塗装したパーツは耐久性のある粉体塗装ですから、あと何十年かは錆びずに済むはずです。

オーナーさんから子供さん、孫の代までがゴリラが引き継がれていくでしょう。
そうなったらいいだろうなーと思いますね。

2014年12月6日土曜日

AKRAPOVICのサイレンサー加工終了

サイレンサーのシュート加工が完了です。

















新品で高いマフラーなので気を使いました。

シュート加工したい、あるいは音質を変えたいという要望は結構あります。

必ずしも加工が出来るとは限りません。不可能な場合もあります。

サイレンサーの加工は新品作るより手間が掛かりますし、構造によっては無理というのもあります。

例えは音質を変えたいという要望では、中に詰めるウールの質や詰め方で、高音寄り又は低音寄りにすることが可能です。

可能な限りご要望には応えたいと思うので、御用のある方は相談ください。

ランポート ホームページ
http://runport.com/